【消費税10%へ】新築はいつまで8%で買える?増税後がお得な場合とは?

2019年10月に、消費税が10%に増税されます。

今までに2度も延期されてきた「増税」ですので「次は予定通りに実施されるだろう」と言われています。

これから新築を考えている人にとっても、消費税が10%に増税するかどうかは、切実な問題ですよね。

 

このブログ記事では、消費税8%のうちに、新築を建てられるのはいつまでなのか、また、10%に増税した後に建てた方が
「安く新築を建てられる」ケースについてもできるだけ分かりやすくご説明したいと思います。

消費税が10%に増税する前に新築が買えるのはいつまで?

消費税増税前に家を建てるなら、あと1年しかない!
今からではとても無理…

でも、あきらめるのはまだ早いです!

増税の半年前(2019年3月31日)までに、住宅メーカーと「工事請負契約」を結べば、
新築の引渡しが消費税増税後になっても「消費税は8%のまま」です。

とはいっても、「増税前に家を建てたい」という方はゆっくりしてはいられません!

家を建てるためには、

●土地の決定
●住宅メーカーの決定
●家の仕様の決定

など、決定することが山ほどあるのです。

その後晴れて住宅メーカーと「工事請負契約」を結ぶことになります。

 

家を建てたいと思ったときから、家の契約を結ぶまでに、少なくとも半年~1年くらいはかかると思っておくべきです。

では、家の新築が、増税に間に合わなかった場合、いくらくらい負担が増えるのでしょうか?

次の章でご説明しますね。

増税後に新築した場合、負担はどのくらい変わる?

新築を建てる際に、消費税がかかる物の中で一番金額が大きいのは建物の代金です。

建物の金額は、少なくとも1,000万円以上。
消費税だけでも、数百万円にのぼります(-_-;)

実際に、消費税増税前と後では、新築にかかる税金がどのくらい変わるのでしょう
いえまま家の建物代、土地代を例に試算してみましょう^^

【参考例】いえまま家の場合

●建物代 : 1,600万円  ●土地代 : 2,000万円

項目 税抜価格 消費税
8%
消費税
10%
差額
建物代金 1,600万円 128万円 160万円 32万円
土地の仲介手数料
(土地代金×3%+6万円)
66万円 52,800円 66,000円 13,200円
融資手数料 3万円 2,400円 3,000円 600円
登記手数料 15万円 12,000円 15,000円 3,000円
家電や家具等 100万円 8万円 10万円 2万円
合  計 142万7200円 178万4千円 35万6800円

増税後は、35万円以上の税金を負担しなければいけないという試算になりました。

といっても、いえまま家の場合、ローコスト住宅なので、建設費用が安いぶん、消費税も安くすみます

もしも、建物代が3,000万円だった場合、建物の消費税額だけで、増税前と比べて60万円もアップすることになります(-_-;)

建物の値段によって、消費税額に大きな”差”があるということですね。

増税前に新築を建てられればベストですが、間に合わない人も多いはず。

増税前の駆け込みに間に合わなかった人のための負担軽減策があります。

人によっては、増税後に建てた方が、家を建てる費用が安くすむ、というケースも!

次の章でくわしくご紹介します。

新築住宅の増税

 

増税後に新築を建てる人の「負担軽減策」とは?

政府が発表している、増税後の負担軽減策は次の2つがあります。

(1)すまい給付金 補助額の引き上げ

現行の「すまい給付金」は、年収510万円以下の人が新築する場合に、受け取れる補助金で、最大30万円もらえます。

消費税10%に増税された後は、収入の上限と補助金額が増えます。

収入が510万円をオーバーしている方にも、チャンス到来です^^

収入の上限は、775万円となり、補助金は最大50万円まで引き上げられます。

すまい給付金を受けるためには、他にも条件がありますので、ご注意くださいね。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。

2018年版【知らなきゃ損する】新築一戸建ての補助金まとめ

【2018年度版】すまい給付金は増税でどう変わる?もらえる金額は?

(2)贈与税の非課税枠が拡大

消費税の増税にともない、親から贈与を受けるときに「贈与税が免除」される金額も変わります。

消費税8%の現在は、1200万円までの贈与は非課税です。

10%に増税後は、3,000万円以内であれば課税されません

ただし、非課税になるためには、「贈与を受けた翌年の3月15日までに入居しなければいけない」などの条件がありますので、ご注意くださいね。

消費税増税に伴う経過措置として「住宅ローン減税の延長」が検討されています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!

住宅ローン減税が延長!決定はいつ?わかりやすく住宅ローン減税を解説!

結局、増税前と増税後、どっちがお得?

ここまで読んでいただいた皆さま、薄々お気づきかもしれませんが、実は、増税前と増税後、どちらが得なのかは人それぞれなのです。

いえまま家のような、ローコスト住宅を建てる場合、増税後の負担は、さきほど試算したように35万円ほど。

建物が安ければ、消費税も安く済みます。

しかし、建物が高額な場合、課税金額も大きくなるため、増税前の方がお得なケースが多いでしょう。

新築を建てる人の年収によっては、増税後に、すまい給付金の補助額が大きくなるケースもあります。

親からの贈与が多い人も、増税後の方が非課税枠が増えてお得になるので、本当に人それぞれなのです。

「すまい給付金」や「贈与税の非課税枠」の金額は、Webで簡単に調べることができます。
下にリンクを貼りますので、ぜひチェックしてみてください。

すまい給付金(国土交通省ホームページ)
すまい給付金シミュレーション

贈与税の非課税枠については、いえままブログの下↓の記事に、一覧表がありますので、見てみてください。
家の頭金 親に借りる?もらう?気を付けるべきポイントとは?

消費税が10%へ!新築はいつまで8%で買えるの?まとめ

今回は、増税にともなう新築の負担金額の違いについてご紹介しました。

① 2019年3月31日までに「工事請負契約」を結べば、新築の引渡しが増税後でも、課税は8%のまま

② 消費税が一番かかるのが「建物代」。建物代が高額になる場合、増税前に建てるのがベスト

③ 「すまい給付金」や「贈与税額の非課税枠」などの負担軽減制度があるので、確認してみよう

「増税」といっても、人によってはかえって安く「家を建てられる」ケースもあります。

すまい給付金や、贈与税の非課税枠は、Webでかんたんにシミュレーションできますのでぜひ確認してみましょう!

あなたの「理想の家づくり」を応援しています^^

 

 

失敗せずにこだわりの新築一戸建てを建てる方法はこちら

 

 

 

こだわりの新築一戸建て 家づくり計画書