図面作成ソフト一覧まとめ!自宅の間取り作成におすすめの無料ソフトを紹介!

これから注文住宅の家づくりを考えている方で、どんな間取りにしようか考えている方も多いと思います。

今回の記事では、理想の家づくりができるおすすめの無料ソフトを紹介します。

実際に利用した人の口コミや、間取り図作成のコツも紹介するため、これから注文住宅の建築を検討している方はぜひチェックしてみてください。

 

間取りのシミュレーションができる無料cadアプリ「間取りTouch+」

間取りTouch+

こちらはiPhone用アプリです。

画面タッチの操作だけで、部屋の間取りを自由に作成でき、キッチン設備やソファ、ラグなどの細かな家具も設置できます。

ただし、iOS11以降の機種ではバグが発生するので、他のアプリの使用をおすすめします。

「間取りTouch+」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価 4
かなり便利!

評価: 4新築の間取りを検討するのに重宝しています!使い方さえ慣れたら大概のやりたい事はできます。改善して欲しい点としては、最初の部屋を描く段階の初期設定が謎。部屋や家具のサイズ変更は直感操作したい。壁単体で設置できるようにして欲しい。ウッドデッキを追加して欲しい。凸凹な部屋や壁にもう少し対応して欲しい。(キッチンの冷蔵庫部分だけ少し壁をずらしたい時など)

プレビューでは表示されるのに

評価: 2間取りを作成して家具の配置をしたものを保存しました。久しぶりに見てみようとアプリを見て、ファイルを開くとその場のプレビューには家具も表示されており、その間取りを選択して開こうとしたところ「この間取りをもとに作成しますか?」と表示されます。キャンセルだとそのままファイルの選択画面に戻るので、OKを押したところ間取りや寸法は表示されるのに配置した家具が表示されません。家具のデザインでも変更されて配置が表示されなくなったのでしょうか?何も説明がなく、保存したはずのデータも(プレビューは表示されるのに)開くことができないのはとてもストレスです。せっかくいいアプリだと思っていたのですが、残念です。他の方のコメントにも返信がないようですし、維持メンテをされる方がやる気がないんでしょうね。繰り返しますが、せっかくいいアプリなのに残念です。

簡単に図面が引ける無料cadアプリ「間取りー図」

間取りー図

スマホ画面をなぞるだけで簡単に図面作成できるGoogleアプリです。

作成した図面の上に、フロアや壁、ドア、窓、設備等を追加して自由に編集できます。

家具の大きさも自由に変更可能です。

シンプルな白黒の画面が見やすい反面、「家具や設備に色が付けられない」というデメリットも。
内装のカラーコーディネートを楽しみたい方には向かないアプリと言えます。

「間取りー図」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価 3
模様替えのシミュレーションに便利

評価: 4自分で部屋の採寸をして、間取りを細かく再現、置きたい実物サイズで家具をつくり、模様替えの参考に使っています。 実際に模様替えをする前にこの並べ方で置けるかどうか、新しく買う家具のサイズはどのくらいなら置けるか、シュミレーションするのに便利です。 多少操作性が悪い(タッチなので意図しない場所を選択してしまう)ことはたりますが、概ね満足して使用しています。

簡単に図面が引ける

評価: 4リフォームの予定の図面を工務店に見せる為にインストールした。簡単に図面が引けて実に使い安い。ただ、簡単な平面図面しか作れず、度々保存しないと、かなりの頻度で強制修了されて作った図面が消える、哀しい結果になる。3D図面にも対応して、なおかつ色指定出来たら、すごく嬉しいと思う。

直感的に操作できるフリーソフト「Home Design 3D」

Home Design 3D

iPhone版とAndroid版の両方があります。

直感的な操作で、室内はもちろん外構もデザインできる図面作成アプリです。

3Dで再現できるので、図面だけでは伝わりにくいイメージを伝える時に便利です。

ただし、間取りデータを保存したい場合は課金(¥860~)する必要があるため、完全無料で使いたい人は注意が必要です。

「Home Design 3D」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価 3
3Dで見れるので重宝する

評価: 5とても素晴らしいアプリです。 ある程度の技術?が必要かと思いますが、コツさえつかめればかなり細かく再現できます。 このアプリで実際に新居のデザインなどに活用しましたが、完成した家の中はほぼアプリの印象通りの出来映えでした。 ハウスメーカー探しをした際に自分のイメージを伝える時などかなり役にたちました。 図面上では気付きにくい事や決めづらい所でも、3Dで再現した事により解決できた事も何度もありました。 プロの方たちからもこのアプリはかなり高評価で、数人の方に実際に教え、喜ばれてました。 本当にこのアプリには助けられました。 これからも家具の配置イメージなどで活用していきます。ありがとうございました。

無料で保存できない

評価: 2無料だと保存できないのでたっぷり時間が取れる時に一気に作るしかなく、出来たとしても保存出来ないならやる気がでない。保存出来ればいいアプリだと思いますが。無料で試したいと思うほうがいけないのか。

スマホで部屋をスキャンして間取り作成できる「magicplan」

magicplan

iPhone版とAndroid版の両方があります。

このアプリの最大の特徴は、部屋の角やドアをカメラ撮影すると自動で間取りを生成してくれるところ。

カメラで撮影するだけで、部屋の大きさや天井の高さを測れるため、住宅メーカーとの打ち合わせをリモートでできたという口コミも見られました。

「magicplan」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価  4
無料でもかなり使える!

評価: 5素晴らしいアプリ。無料でここまで出来るのはすごい。 建築士さんと話をする上で自分の中での理想の間取りを提示したくて使い始めたけど実際に形になってくるとイメージしやすくてとても楽しかった。 もう少し家具が増えてきたり、キッチンなども実際に販売されてるものとか、あと和室などが増えたら最高です。

小さい家具が作れない

評価: 2家具のサイズが0.50メートル未満が作れなかったので、きっちりシミュレーションしたい人向けではない。部屋を測るくらいしか使い物にならなかった。

高性能な3D図面が作成できるcadアプリ「Floor Plan Creator」

Floor Plan Creator

こちらはAndroidだけのサービスです。

スマホのカメラを使い実際の室内を写し、その写真から間取り図をデータ化することも可能

課金しないと保存できないのがネックですが、精度の高い3D図面が作成できます。

「Floor Plan Creator」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価 4
イメージ通りの家が作れる

評価: 5間取りを3Dに起こすために使いました。 操作に慣れると、かなり自由度が高いです。 boxを駆使すると、(厚み・高さを変えたり)大抵のものは作成できると思います。 自分は、例えばキッチンのレンジフードや床の間、下がり壁、エアコンの配管など作成しました。 また、色も大抵変えられるので、イメージ通りの家を作ることが出来ました。

課金しないと保存できない

評価: 4操作性・機能性共に良いが、他のレビューにある通りアプリ版では課金しないと保存が許可されないのでSNSへ共有したりちょっと触ってみたいだけの人には向かない。日本語には対応していないが直感的に操作出来るので極度の英語アレルギーでないのなら問題無い。

操作性に優れ画像もきれいなcadアプリ「Planner 5D-インテリアデザイン」

Planner 5D-インテリアデザイン

Planner 5D-インテリアデザインの最大の特徴は、エディター – ホームデザインを2D, 3D, バーチャル・リアリティの3つのモードで編集・確認できる点です。

バーチャル・リアリティモードを利用すれば実際にどのような仕上がりになるかをリアルに体感することができます。

海外製品なので、和室を造るのは難しいようです。

また、チュートリアル(説明動画)がないので、作り方がイマイチ分からないという声も多く見られました。

「Planner 5D-インテリアデザイン」利用者の評価・口コミ

口コミ総合評価 3
寸法が合わない

評価: 4

簡単に使ってみたところ、機能としては申し分無いように思われる。しかし図面を見ながら部屋を作っていくと、寸法ががどうしても合わない。いろいろ試したところ、どうも部屋の内寸に合っているように感じる。家の図面は柱の中央の寸法を書いてあるので、そこに差が生じているよう。住んでいる家の寸法は実際に測ればいいので良いと思うが、新居の計画には使いにくい。

デベロッパーには以下の点を修正希望したい。
・寸法を内寸基準にするかの設定
・部屋を作成する際のデフォルトの壁の厚さを設定可能に

高額な課金だけど長く楽しめる

評価: 2

すぐにハマり、無制限でアイテムが使えるものに課金した。何年も楽しんでるので大満足!操作のしやすさと綺麗さ、色やサイズを細かく調整できる所はこの手のアプリでダントツで一番だと思う。問題が発生したら問い合わせれば丁寧に教えてくれる。アップデートしたら購入したプランが消えてパスワードも忘れてしまい、問い合わせした所すぐ返事が来て丁寧に教えてくれてすぐに解決できた。ちなみに購入プランが消えた場合はログインし直すといい。新しいバージョンはもっとリアルになってて凄くいい!

無料ダウンロードできる建築ソフト「せっけい倶楽部」

せっけい倶楽部無料の間取り図面作成ソフトとして有名なのが「せっけい倶楽部」です。

希望条件に合わせて、サンプル間取りデータのダウンロードができるので、図面作成に慣れていない方も安心です。

パズルを組み立てるように、敷地や壁、屋根、柱、部屋と理想の間取りを構成する部品を組み上げていきます。

無料で使えるフリーソフトなのに、オンラインマニュアルや手厚いサポートがある点も人気となっています。

「せっけい倶楽部」利用者の評価・口コミ

自由度の高い設計が可能

間取りはもちろん、外観パースや室内装飾まで自由度の高いパーツを組み合わせ室内も室外も3D表示できます。壁紙、ドア扉なども豊富なパーツから選んで変えられます。インテリアのソファー、テーブル、観葉植物、テレビ、冷蔵庫、カーテンなどもありますので気軽に変更できます。
jpegなどにはできませんのでスクショからペイントで保存すると良いでしょう。印刷はできます。
作成した間取りやデザインはファイルに保存できるので作業途中で終わっても続きは後から追加したり変更もできます。

無料で使えるのがいい

たまにせっけい倶楽部使ってる。使いやすいとは言えないけど使わないよりずっと良い(家具も色々あるから高さとかの参考にもなるし第一家具考えるのすらめんどくさいじゃん?)最高のメリットは無料。

初心者でも間取り作成しやすい「イエスマイハウス」

イエスマイハウス対応OS: Windows 7/VISTA/XP

イエスマイハウスは、部屋を自由に組み合わて家の間取り図を作成できるソフト。

最新版では「鳥瞰図表示機能」が追加されていて、屋根を取り払って、間取りと内装の配置を斜め上からの視点で俯瞰できます。

また、作成した間取りをネットで送信すると、風水診断がEメールで返信されるというサービスがありますので、家相や風水が気になる方にもおすすめです。

「イエスマイハウス」利用者の評価・口コミ

初心者の方でも間取り作成しやすい

分かりやすい画面設定になっているので、初心者の方でも間取り作成できると思います。マニュアルも公式ページからダウンロード可能ですし、操作性は非常にいいと思います。

無料版は一部制限がある機能がありますが、3D表示もスムーズですのでイメージしやすいと思います。

フリーだけど使い勝手の良いソフト

イエスマイハウスのフリー版で間取りプランを作成して家を建てました。フリーの割には使い勝手の良いソフトですね。

精密な図面を書きたいなら「間取りPlannerPlus」

対応OS: Windows vista/XP/2000/Me/98SE

間取りPlannerの無料版が「間取りPlannerPlus」です。

寸法線が入っているので、より精密な図面を書きたい人におすすめ

ただし、無料版では保存ができないので、ハウスメーカーとの打ち合わせ用なら有料版を使いましょう。

「間取りPlannerPlus」利用者の評価・口コミ

操作性は良いが無料での保存機能はない

誰でも簡単に住宅の間取り図を作れるソフト。住宅といえば一生に一度の買い物でもあり、納得のいくものを作りたい。そこで問題になるのが業者との意思疎通だが、施主側の希望を業者に正確に伝えるのはなかなか難しい。そんなとき「間取りPlanner」は大きな味方になってくれることだろう。
使い方、操作も非常に簡単で、はじめて使う人でも、戸惑いなく間取り図を作成できる。何度でもやり直しができ、配置後のサイズ変更や移動も可能。納得のいくまで間取りを練り込むことができるはずだ。

ただし、フリー版には画像で保存したり、印刷したりという機能がなく、このあたりはちょっとつらいかもしれない。実際に業者と打ち合わせをする場合などは、印刷機能のある製品版を使った方がよいだろう。

エクセルで製図できるフリーソフト「Excel DE 間取り図」

Excel DE 間取り図

対応OS: WindowsXP Excel2002

Excel DE 間取り図」は、マクロを利用して作成されており、ツールバーのコマンドボタンから簡単に間取り図が作成できます。

間取り図を作成する時によく使う画像を登録したり、作成した間取りをJpeg画像として保存、印刷することも可能です。

仕事で普段エクセルを使っている方なら使い勝手が良いと思います。

ただし、他のフリーソフトのように3Dや鳥瞰図の作成ができないのがデメリットです。

無料の図面作成ソフトで理想の家の間取りは作れる?

間取り図は、素人でも図面作成ソフトを使えば簡単に作成できます。

しかし、建築の知識がないと本当に住みやすい家を作るのは難しく、実現不可能な図面になってしまう可能性もあります。

そのため、建築のプロに相談して、自分の希望を伝えながら間取り図を作ってもらうという方法もおすすめです。

無料でさまざまな建築会社の間取り図がもらえる「間取り提案一括サービス」もあるので、試しに使ってみるのもよいでしょう。

タウンライフは、家づくりに必要な間取り図や土地探しなどができるサイトです。

とくに多くの人が利用しているのが「間取り図作成サービス」です。

タウンライフ家づくりから申し込みすると、自分の希望に合う間取り図を複数の建築会社が無料で作成してくれます。

間取り図は自分でも作成できますが、建築のプロと同じように行うのは実際難しいです。

複数の間取り図を取り寄せて、その中からお気に入りの間取りを手に入れてみてはいかがでしょうか。

【完全無料】プロに間取り図を作成してもらう